【新型コロナウイルス感染防止対策について(3/13更新)】
2023年3月12日
【2023年3月13日更新】
平素は、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
当館では、令和5年2月10日の新型コロナウイルス感染症対策本部決定「マスク着用の考え方の見直し等について」及び
基本的対処方針の一部変更を受けて次の通り感染予防対策を変更いたします。
お客様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
■【新型コロナウイルス感染防止への対策について】
【館内全般】
●サーモグラフィーと非接触型体温計と二酸化炭素濃度計の設置(フロント)
●館内各所(フロント・ロビー・EVホール・共用トイレ等)に消毒液の設置
●館内共用エリアの清掃・消毒・換気の徹底
●フロント・売店にアクリルスタンドの設置(当面の間)
●アトリウムロビーでのフリードリンクコーナーの設置
●製氷機コーナー(無料)の設置
●館内パブリック施設の営業の一部休止
【スタッフ】
●スタッフ全員のマスク着用と出勤時のサーモグラフィーによる検温
●定期的な手洗いと手指消毒の実施と健康管理の徹底
●接客スタッフは消毒スプレーを携帯し客室・食事処等の清掃・消毒の徹底
●調理スタッフのマスク・ビニール手袋の着用と食品衛生管理の徹底
【客室】
●客室の清掃・消毒・換気の徹底
●全客室に消毒液の設置
●空気清浄機・加湿器の貸出サービス(数量限定)
【大浴場】
●消毒液の設置
●大浴場入口に混雑状況
●雪駄用(個人識別)シールの設置
●備品類の消毒・清掃の強化
【食事処】
●消毒液の設置
●マスクケースの設置
●夕朝食とも料理提供は全てお膳スタイル(バイキングスタイルではございません。)
●「個室食事処」確約プランの設定(プラン詳細をご確認下さい。)
●雪駄用(個人識別)シールの設置
【会食場】
●消毒液の設置
【会議場】
●消毒液の設置
【送迎バス】
●消毒液の設置
●送迎バスの座席等の消毒
【プール(夏季期間)】
●塩素濃度の適切な管理
●更衣室や休憩室の消毒・換気の徹底
●昼間に入替インターバルの設定
■【お客様へのご理解とご協力のお願い】
【館内において】
●ご来館前に、発熱や咳、風邪症状、息苦しさ、強いだるさ、高熱の症状がある場合は、お出かけをお控えいただきますよう
お願い申し上げます。また、体調に不安がなくとも、ご高齢者・基礎疾患をお持ちの方、妊娠中の方、未就学児童をお連れ
の方は、 関係機関の情報を参考にしていただき、慎重なご判断をお願い致します。
●入館時にサーモグラフィー又は非接触型体温計による検温を必ずお願い申し上げます。
●館内でのマスク着用はお客様個人の判断に委ねますのでをお願いします。また、こまめな手洗い・手指消毒・咳エチケット
はお願いします。なお、大声での会話はお控え頂きますようお願い申し上げます。
【お食事において】
●食事処・会食場へ入室前に必ず手指消毒をお願いします。
●お食事時間は、原則として2時間とさせて頂いております。
●お食事中のお酌や杯等の回し飲みはおやめ下さい。
【大浴場その他】
●大浴場やプールではご利用が集中した場合は、時間帯を変えてご利用を頂きますようご協力下さい。
また、大浴場・サウナ風呂は黙浴にてご利用をお願いしております。
●プールのご利用時は 利用規約 をあらかじめご確認下さい。なお、混雑状況により利用時間を短縮・制限させて頂く場合が
ございます。また、遊泳しない場合の飲食や大声での会話はお控え頂くようご協力下さい。
●体調が優れないお客様は、お近くのスタッフまでその旨をお申し出下さい(新型コロナウイルス感染症の相談・受診)。
■【石川県新型コロナウイルス感染症対策サイト】
●新型コロナウイルス感染症の相談・受診の目安
●石川県発熱患者等受診相談センター(新型コロナ受診相談窓口)24時間対応:0120-540-004
●南加賀保険福祉センター:0761-22-0796
【ご参考】
●「石川県新型コロナ対策取組宣言(当館は取組宣言施設となります。)」
なお、今後につきましては、状況の変化に対応しながら随時追加の対策を講じてまいります。
ゆのくに天祥 支配人